苔が美しいと思える場所 長野県の佐久穂町 白駒池 という 日本で一番標高の高い池周辺は 何度行ってもそう思える。 池にはマガモがいた。
毎年梅雨明けごろから8月初旬の週末は 僕は白駒池に日の出から歩いていることが多い。 ここで見る日の出の美しさ ルリビタキやメボソムシクイ、コマドリなどの野鳥の声 いろんな種類の苔 植物の美しさ たくさんの自然の美しさに出会えます。 倒れた巨木の根 そして苔 白駒の森ならではの景色。
この日は早朝強い雨が降り まだ水の滴りを感じます。 かわいいキノコも見えます。
池の周辺には 僕がバードウオッチングを始めるきっかけになった 野鳥 コマドリの声も聞こえます。 コマドリは8月初旬にはこの森を去り 日本を去るでしょう。 夏鳥の夏の終わりはこの池に行くと早いと思えます。